フラッシュやレーザーのような脱毛器とはちょっと違う、熱によるカット方式のデピタイムですが、実際の使用者の意見はどうなのか?
デピタイムの口コミから分かる効果や使い心地、メリットやデメリットなどを説明していきます。
デピタイムの概要
- 運営:有限会社405
- 脱毛の種類:ヒーティングカット
他の脱毛器とのスペック比較表
ケノン | トリア | LAVIE | レイボーテ エクストラ | レイボーテ グランデ | エピルーチェ | ヒカリエピプロ | エピナード | 2PS(ツーピーエス) | デピタイム | 光エステ | ノーノーヘア | モーパプロ (販売終了) |
エスピル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脱毛の種類 | フラッシュ | レーザー | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | ヒーティングカット (毛を焼くだけで脱毛効果はない) |
光美容器 | サーミコン (毛を切るだけで脱毛効果はない) |
フラッシュ | フラッシュ |
価格 | 69,990円 | 54,800円 | 39,800円 (基本セットの価格) |
58,100円 | 108,000円 | 29,800円 | 37,800円 | 59,000円 | 49,815円 | 20,000円 | 16,000~20,000円 | 29,800円 | 78,000円 | 59,800円 |
カートリッジ | ラージ:3,900円 | 20,520円 (本体バッテリー) |
4,500円 | 6,250円 (アタッチメント) |
10,000円 (クールヘッド) |
4,980円 | 4,800円 | 6,000円 | 6,000円 | クリーニングパッド:1,600円 ブレイド:2,000円 |
7,035円 | 2,200円(サーミコンチップ) バッファー(2,100円) |
6,300円 | 6,300円 |
レベル調整 | 10段階 | 5段階 | 7段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 3段階 (Low,Mid,High) |
10段階 | 8段階 | なし | 3段階 | 8段階 | 5段階 | |
可能ショット数 | 20万発 | 9万発 | 10万発 | 15万発 | 60万発 | 10万発 | 1,500発 | 1,500発 | 132,000発 | 12万発 | 132,000発 | 8000発 | ||
照射面積 | 9.25cm2 | 1cm2 | 7.4cm2 | 4.95cm2 | 12cm2 | 3.1cm2 | 7cm2 | 7cm2 | 6.51cm2 | 5.25cm2 | 6.51cm2 | 6cm2 | ||
重さ | 120g | 584g | 2.1kg | 480g | 300g | 288g | 1200g | 105g | 98g | 130g | 130g | 120g | ||
備考 | 脱毛器ランキング256週連続1位 | ヒゲ、Iラインは使用不可 | 定期コースでの購入あり | 脱毛器ではない | VIO、顔は使用不可 | 脱毛器ではない |
デピタイムの口コミ
※口コミについては、クラウドソーシングでの体験談と当サイトへのご投稿にて募集したものになります。
口コミを投稿していただける方は下記フォームよりお願いいたします。
悪い口コミ
普通に熱くて痛い
使用後は部屋に焦げ臭い匂いが充満するので、換気は必須です。
他の脱毛器よりも優れているとは思えません
使用方法が悪いのか、ある程度使えば柔らかくなるのか分かりませんが、他の脱毛器よりも優れているとは思えませんでした。
なかなか処理ができませんでした
私の場合、初めて使ったときは同じ場所を何度も行ったり来たりしてしまってなかなか処理ができませんでした。
押し当てると非常に熱いので、上手く使うにはコツが要ります。
ムダ毛をカットしているだけ
これといって毛が生えづらくなったとか細くなったとかいうこともありません。
カミソリを使うのとそう変わらない
脱毛効果もあまり感じられず、ただただ3日おきに毛をカットしているだけです。
脱毛を望むなら、他の脱毛器を選ぶほうが賢明と思います。
良い口コミ
スムーズにムダ毛を処理できる
少し熱さでヒリヒリすることもありますが、スムーズにムダ毛を処理できるのでおすすめです。
使用後は肌がツルツルに
少し焦げ臭くなりますが、我慢できないレベルではありません。
ちなみに、毛が薄いと往復することなく処理できますが、太い毛では何往復かしないとツルツルにならないようです。
音も静かで軽い
カミソリや毛抜きで処理するよりも綺麗になるので、とても満足しています。
ムダ毛が綺麗にカットできる
デピタイムはカット部分が肌に直接触れないので、安心して使うことができています。
熱さはありますが、カミソリ負けに比べれば気にすることはありませんし、何よりムダ毛が綺麗にカットできるので気に入っています。
毛を剃り残すこともなく
コンパクトで軽く、コードレスなのも非常に便利です。
デピタイムの評判から分かること
「脱毛効果」についての評価
デピタイムは熱で毛をカットするため、使用後の仕上がりは非常に綺麗で、スベスベとした肌を実感している方が多いようです。
カミソリではぽつぽつとした細かい毛が残ってしまうことが多いですが、熱によるカットではそういった剃り残しは発生しづらくなります。
しかし、「毛をカットする」という意味では非常に綺麗な仕上がりが期待できますが、「脱毛」という点においては、「毛が細くならない」、「脱毛効果は感じられない」といった口コミが多数あります。
さらに、1週間に2~3回の使用を推奨されている点も不評で、「カミソリとそう変わらない」といった意見も見られます。
デピタイムは、「脱毛」ではなく「ムダ毛処理」として見れば優秀な製品であると言えるでしょう。
「痛み・肌トラブル」についての評価
デピタイムは熱で毛を焼き切る方法を採用しており、刃や熱せられたワイヤーが肌に触れることはないので、痛みはあまり感じない方が多いようです。
同様の理由から肌トラブルについての口コミもほとんど見られません。
ただし、カットするためには、ある程度ワイヤー部分を肌に押し当てなければならないので、熱によるヒリヒリとした痛みを感じることがあるようです。
また、0.1cmという非常に短いところまで毛をカットするため、あまり力を入れて押し当てると熱せられたワイヤーが肌に触れてしまうこともあります。
デピタイムでスムーズにムダ毛処理を行うには、コツが必要と言えるでしょう。
デピタイムの特徴やスペック
デピタイムの基本的なスペックは以下の通りです。
- 価格・・・20,000円
- 内容物・・・本体、ラージブレイド×2、スモールブレイド、クリーニングブラシ、クリーニングパッド、クリーニングパ
- ッドシール、ACアダプタ、ポーチ
- サイズ・・・50mm×25mm×123mm(本体)
- 重量・・・98g
- 電源・・・コードレス(充電タイプ)、約90分で充電完了
- レベル設定・・・あり(3段階)
ヒーティングスタイル脱毛について
デピタイムには「ヒーティングスタイル脱毛」という脱毛方法が用いられています。
この方法では、熱せられたワイヤー(ブレイド)で毛を焼き切ることで脱毛を行います。
最大で0.1cmまでムダ毛をカットすることが可能で、カミソリ等よりも処理後の仕上がりが柔らかくチクチクしません。
また、デピタイムにはラージ・スモールの2種類のブレイドが付属しており、脱毛箇所によってそれぞれ使い分けることが可能です。
3段階のレベル調整と2種類のブレイドを組み合わせて、肌や部位に合わせた脱毛が可能です。
なお、ブレイドの交換目安は合計使用時間にして6時間とされています。
3つの安全機能
デピタイムには3つの機能
- 「タッチセンサー」
- 「ヒートストップ」
- 「オートオフ」
が備わっており、安全に使用することができます。
タッチセンサーは、スイッチを押すだけではブレイドが熱されず、肌に触れて押し込まれることによって初めて熱を帯びるという安全機能です。
ブレイド部分は非常に高温となるため、この機能によって火傷や火事といった危険を回避することができます。
ヒートストップは、8秒以上ブレイドが加熱され続けたときに反応し、自動的に電源が切れる安全機能です。
過度な発熱による肌のダメージを抑えます。
オートオフ機能は、操作しない時間が5分以上続くと自動的にデピタイムの電源が切れるという安全機能です。
デピタイムはこれら3つの安全機能によって、火傷や肌のダメージを低減しています。
デピタイムの使い方
- デピタイム本体を肌に対して垂直に当てながら脱毛部位をスライドさせる。
- 毛屑を取り除くために、クリーニングパッドで脱毛部位をやさしく擦る。
- ジェル等で保湿を行う。
初回使用時は必ずパッチテストを行う
初回使用時は下記手順に従い、必ずパッチテストを行ってください。
①スモールブレイドを装着して、レベル1に設定する。
②腕や脚等の比較的脱毛箇所が広い部位に、本体が垂直になるように当て、スライドさせる。
③4~5分程度、ムダ毛処理の匂いや煙がなくなったと感じるまで②を繰り返す。
④クリーニングパッドで毛屑を取り除く。
⑤翌日、肌に異常が無ければ使用に問題ありません。
頻度について
使い始めは週に2~3回、ムダ毛が目立たなくなってきたら徐々に使用回数を減らしてください。
毛周期には個人差があるため、発毛スピードを見極めて使用頻度を決めるようにしましょう。
デピタイムの保証について
デピタイムには、1年間のメーカー保証書が付属しています。
購入から1年間に故障した場合は、無償で修理・交換対応を依頼することが可能です。
まとめ!デピタイムの総合評価
デピタイムは、ムダ毛処理として考えれば、カミソリよりも綺麗かつ少ない痛みで処理することが可能です。
カミソリでは処理しきれない短い毛や、カミソリ負けを起こしてしまう方にはおすすめできる製品となっています。
しかしながら、「毛が細くなる」、「生えるスピードが遅くなる」といった効果が出づらいため、脱毛器としての評価はあまり高くないと言えます。
また、熱によるカットを痛みなく綺麗に行うには、力の入れ具合やスライドのスピード等、少々コツが必要です。
脱毛効果が薄いため使用頻度も高くなるといった点も、処理回数を減らしたい方にとってはマイナスポイントとなるでしょう。
ただ、「脱毛」を行うということは、肌に多少なりともダメージを蓄積させることになります。
反面、デピタイムは熱による「カット」がメインとなっているため、肌へのダメージは比較的少ないと考えられます。
現在「脱毛」を検討されている方も、これを機に本当に脱毛が必要か、もう一度考えてみてはいかがでしょうか。
脱毛リフィア - 本当は脱毛したいのにしない男女へ送る具体的な提案
